- ライフアフターはおもしろい?つまらない?
- ライフアフターの評価レビューはどう?
- ライフアフターの攻略方法を知りたい
この記事では、そんなあなたにライフアフターは面白いのか?評価レビューや攻略方法をご紹介します。
ライフアフターとは?サバイバルスマホゲー
出典:https://70okugame.com/lifeafter/
ライフアフターは一言でまとめると、サバイバルアクション系のスマホゲームです。
突如発生したウイルスによって、世界は生き地獄へと変えられました。
変わった世界ではさまざまな人物が変異を遂げ、生きている人間を襲ってきます。
ライフアフターの面白いポイントをまとめると
- 本格的なサバイバルゲーム
- 自由度が高い
- マルチプレイが楽しい
という点で、ユーザーの評価が高いポイントです。
本格的なサバイバルゲーム
ライフアフターはスマホゲームとは思えないほどクオリティーが高い作品です。
グラフィックのレベルが高く、ウイルスの感染者も不気味に描かれています。
臨場感漂う世界観なので、サバイバル好きの方はあっという間に作品の魅力に取りつかれるでしょう。
まさに「デッドオアアライブ」といった世界観が素晴らしいです。
自由度が高い
ライフアフターはかなり自由に行動できるのも魅力です。
例えば感染者や野獣を戦ったり、火を焚いて調理したりできます。
その他にもアイテムの収集やプレイヤー拠点の作成なども可能です。
かなり自由度が高いので何をするのかはプレイヤー次第です。
ただ、中には何からすれば良いのか分からにという方もいるでしょう。
進め方が分からない方は画面左上に表示されるミッションをこなしていけばOKです。
ミッションを続けていると、自分のやりたいことが出てくるでしょう。
マルチプレイが楽しい
ライフアフターはマルチプレイが醍醐味です。
仲間と狩りに出かけることで、辛いサバイバルも切り抜けられます。
時にはソロでは太刀打ちできないような強キャラも登場しますが、協力プレイすると倒せます。
一緒になって大きな敵を倒した時の達成感は半端ではありません。
また、ライフアフターはプレイヤー同士の戦いも行えます。
特定のエリアに行くと、PKが始まるので腕に覚えのある人は挑戦してみるのも良いでしょう。
このようにライフアフターは3つの要素を楽しめるスマホゲームです。
ライフアフターの評価レビュー
出典:https://mitsu5656.com/lifeafter-hyoka-matome/
ライフアフターの評価レビューはやりごたえのあるスマホゲームですが、実際のところどんな感じなのか気になりませんか?
客観的な意見を聞きたい方もいるでしょう。
そんな方のために、ライフアフターの良い評価レビューと気になる評価レビューに分けて紹介していきます。
良い評価レビュー
ライフアフターの良い評価レビューには、こういった意見がありました。
- 壮大な世界観がクセになる
- やり込み要素が多くて飽きにくい
- 物語が進んでいくにつれて面白さが加速する
- 操作性も良いので快適に遊べる
ライフアフターはとにかくすることがたくさんあります。
最初はできることが限定されていますが、物語を進めていくと少しずつできることが増えてきます。
そのため、話を進めるとどんどん面白くなると好評です。
また、ストーリーを進めるとやり込み様子も増えてきます。
ライフアフターの壮大な世界観に飲み込まれて、なかなか抜け出せないという方もいるほど面白いです。
サバイバルゲームをガッツリやり込みたい人にライフアフターは向いています。
気になる評価レビュー
ライフアフターには、以下の気になる評価レビューもありました。
- チュートリアルが長い
- たまに日本語がおかしくなる
- ソロプレイに限界がある
ライフアフターは最初のチュートリアルが長めに設定されています。
やることが多いのでチュートリアルが長くなるのは仕方ありませんが、その長さに耐え切れず挫折する人も多いようです。
ただ、チュートリアルを超えるとその先にはたくさんの楽しみが待ち受けています。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、頑張ってチュートリアルを乗り越えましょう。
そして、ライフアフターの評価レビューには、日本語がおかしいというコメントもあります。
ライフアフターは海外製の作品なので、翻訳がうまくいっていないことがあるようです。
しかし、まったく意味が分からないということはありません。
プレイしていると違和感を感じる程度なので、プレイするにあたって問題ないでしょう。
ライフアフターの遊び方
出典:https://mitsu5656.com/lifeafter-hyoka-matome/
ライフアフターの遊び方はこちらです。
- 自分が操作するアバターを作成する
- 旅のお供の犬を選ぶ
- チュートリアルをこなしつつライフアフターをプレイする
ライフアフターは最初にアバター作りから始まります。
アバターは性別だけでなく、服装や顔、髪型に至るまでかなり詳細に設定できます。
いろいろ組み合わせてお気に入りのアバターを作成しましょう。
アバター作りの後はサバイバル生活を共に乗り切る犬を選びます。
犬は冒険に役立つヒントを探すのが役割です。
ただ、辛い旅の癒しにもなってくれるので、自分が好きなタイプの犬を選びましょう。
あとはチュートリアルを受けていくだけです。
チュートリアルは長いですが、丁寧に解説してくれます。
じっくりとチュートリアルを攻略しながら、ライフアフターの世界観を覚えていきましょう。
やることが分からなくなったら、画面左上を確認すれば今やるべきことが分かります。
ライフアフターの攻略方法
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000039249.html
ライフアフターを効率的に攻略するには仲間と一緒にプレイしましょう。
ライフアフターはソロでも楽しめますが、あまり効率的ではありません。
そのうえ、一人でプレイしていると孤独感があって、飽きやすくなってしまいます。
一方でフレンドと一緒にプレイすると、協力して何かを成し遂げるという達成感があって楽しいです。
仮に困ったことがあっても、フレンドに尋ねれば攻略法を教えてくれるでしょう。
より早く上達したい人はライフアフター歴が長いフレンドを作るのがおすすめです。
ライフアフターの評価レビューまとめ
出典:https://gamegift.jp/news/1553048953253159
ライフアフターの評価レビューや攻略方法などを紹介してきました。
ライフアフターは壮大なサバイバルゲームです。
ウイルスに感染した人や野獣を倒しながら、荒廃とした世界を生きていきます。
やり込み要素が高く、臨場感のある世界観なので、一度プレイし出すと止めるタイミングが分からなくなるでしょう。
本格的なサバイバルゲームを探している方は、ライフアフターを遊んでみてはいかがでしょうか?